いつ1973昭和48・北留萌消しょう防ぼう組合幌延支し所しょの庁ちょうしゃができる。・雄信内大橋、幌延駅えきしゃができる。・利尻礼文サロベツ国立公園が指し定ていされる。・精せい神しん薄はく弱じゃく更こう生せいしせつ「北星園」(現:幌延町立北星園)が開園する。・幌延の電話が自じ動どう化か(ダイヤル式)となる。・集しゅう中ちゅう豪雨により、サロベツ原野に水がかぶる。・問寒別の電話が自動化(ダイヤル式)となる。・知しり駒こま岳だけにUHFのテレビ中ちゅう継けい所じょができる。・第1回幌延雪まつりが行われる。・幌延テレビ中継所をおく。・サロベツ太たい鼓こ、雪まつりに出しゅつ演えんする。・交こう通つう安あん全ぜん祈き願がんの碑ひを名山台にたてる。・総そう合ごう体たい育いく館かんが完成する。・幌延町の記き念ねん映えい画が(総そう括かつ編へん)が完成する。・問寒別診しん療りょう所じょが新しん築ちくされる。・問寒別小中学校と統合され、豊神小、中問寒別が閉校となる。・おまつり広場が名林公園内にできる。・詩人時雨音羽の歌か碑ひを名山台にたてる。・8月の中豪雨により、大きなひがいをうける。・幌延小学校と統合され、上幌延、安牛、雄信内、下沼、浜里の各学校が閉校となる。・幌延小学校区の4路ろ線せんにスクールバスの運行を開始する。・天塩河か口こう大橋ができる。・「ふるさとの森」に「ふれあいの館やかた」が完成する。・幌延中学校新校しゃが完成する。・「ふるさとの森」森林公園が完成する。・国鉄羽幌線が廃はい止し。(代だい替たいバス幌延留萌線)・パンケ沼に野や鳥ちょう観かん察さつ舎しゃが完成する。・道道豊富―中なか頓とん別べつ線せんが開通する。・農のう村そん環かん境きょう改かい善ぜんセンターが完成する。(郷きょう土ど資し料りょう室ふ設される)・問寒別小学校体育館が完成する。・サロベツ原野にビジターセンターが完成する。・町立病院内に歯し科か医院が併へい設せつされる。197449197550197651197719781979525354198055198156198257198519861987606162198863できごと67
元のページ ../index.html#69