通所型「にこにこ教室」(閉じこもり予防)
にこにこ教室へのお誘い

今年度も下記のとおり開催します。皆さんで脳を鍛えるゲームなどをして楽しく過ごしましょう。
また、教室生さんを側面から支援してくださる協力員さんの公募もしております。
(※報酬・費用弁償はありません。)
日程
幌延地区
(9時30分から11時)
|
問寒別地区
(10時から11時30分)
|
|
1回目 | 6月23日(金曜日) | 6月28日(水曜日) |
2回目 | 7月21日(金曜日) | 7月26日(水曜日) |
3回目 | 8月18日(金曜日) | 8月23日(水曜日) |
4回目 | 9月15日(金曜日) | 9月20日(水曜日) |
5回目 | 10月13日(金曜日) | 10月18日(水曜日) |
6回目 | 11月10日(金曜日) | 11月15日(水曜日) |
7回目 | 12月8日(金曜日) | 12月13日(水曜日) |
場所
幌 延 地 区:幌延町保健センター
問寒別地区:問寒別生涯学習センター
対象者
65歳以上の町民の方
幌 延 地 区:幌延町保健センター
問寒別地区:問寒別生涯学習センター
対象者
65歳以上の町民の方
教室の内容
歌やゲーム等を行います。
周知方法
広報・告知端末機等
申し込み
6月9日(金曜日)までに地域包括支援センター(5-1790)へ申し込み下さい。
参加費
無料
参加定員
幌 延 地 区:15名
問寒別地区:15名
その他
希望者には、送迎を行います。
歌やゲーム等を行います。
周知方法
広報・告知端末機等
申し込み
6月9日(金曜日)までに地域包括支援センター(5-1790)へ申し込み下さい。
参加費
無料
参加定員
幌 延 地 区:15名
問寒別地区:15名
その他
希望者には、送迎を行います。