郷土資料館
先史時代の遺物や開拓時代の生活用具を展示しています。動植物のコーナーもあり、人と自然が共生してきた幌延の歴史が学べます。
幌延町郷土資料館御利用の際の新型コロナウイルス感染防止に関するお願い
令和3年10月1日から一部の制限を解除し開館しております。ご利用される際は、以下の「ご来館の皆様へ」をご一読いただき、新型コロナウイルス感染防止にご協力お願いいたします。
郷土資料館について
心象館の隣にあり、先史時代の遺物や開拓時代の生活用具を展示しています。動植物のコーナーもあり、人と自然が共生してきた幌延の歴史が学べます。■施設
資料展示室
■入館料
無 料
■開館時間
午前8時30分〜午後5時
■休館日
毎週土・日曜日、祝祭日、12月30日〜12月31日、1月2日〜1月5日
幌延町郷土資料館<左>
幌延町郷土資料館<中央>
幌延町郷土資料館<右>
幌延町郷土資料館<奥>
モニター映像について

再生できる動画やリモコンの操作方法は次のファイルをご覧ください。
問い合せ先・担当窓口
(農村環境改善センター内)
- 〒098-3221 天塩郡幌延町字幌延102番地の1
- 電話番号:01632-5-2977