現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 医療・健康
  3. 検診・予防
  4. 予防接種

予防接種

予防接種について

 お母さんから赤ちゃんにプレゼントされた病気に対する抵抗力(免疫)は生後8ヵ月頃までに
自然に失われていきます。従って、この時期を過ぎると赤ちゃん自身で免疫を作って病気を予防
することが必要となります。その時、役立つのが予防接種です。
幌延町では以下の要領で実施していますので、手引き書(予防接種と子どもの健康)と
合わせて検討され、ワクチンの必要性とリスクをご理解のうえ接種してください。


定期の予防接種
<A類疾病>
対象疾病 ワクチン 接種時期 標準的な接種期間 回数 備考
ジフテリア
百日せき
破傷風
急性灰白髄炎
四種混合
1回目
10,500円

2回目以降
8,700円
生後3月から90月に至るまでの間にある者(1期) 生後3月から12月に達するまで 初回3回
 
診療所は27日以上あける
 
1期初回接種(3回)終了後12月から18月までの間隔をおく。  追加1回 初回終了後12月に達する月に案内送る
二種混合
4,700円
11歳以上13歳未満の者
(2期)
11歳から12歳の
期間 
1回 小学校6年生対象
7月下旬に3日間実施
ヒブ感染症 ヒブ
1回目
7,900円

2回目以降
6,100円
生後2月以上60月に至るまでの間にある者 開始が生後2月から
7月までの場合
初回3回
追加1回
診療所は生後3月から
初回は27日以上あける
追加は初回終了後7月以上

初回は1歳までに終了
生後12月までに初回接種3回が終わらなかった場合は追加接種を1回行う
開始が生後7月から12月までの場合 初回2回
追加1回
初回は27日以上あける
追加は初回終了後7月以上

生後12月までに初回接種2回が終わらなかった場合は追加接種1回を行う
開始が1歳以上
5歳未満の場合
1回  
ジフテリア
百日せき
破傷風
急性灰白髄炎
ヒブ感染症
5種混合
1回目
19,400円

2回目以降
17,600円
 生後3月から90月に至るまでの間にある者    ※詳細はわかり次第掲載いたします。
小児肺炎球菌 
感染症 
 
小児用
肺炎球菌
1回目
11,300円

2回目
9,500円
 
 
生後2月以上60月に至るまでの間にある者 開始が生後2月から
7月に至るまでの場合
初回3回
追加1回
診療所は生後3月から
初回は27日以上あける
追加は初回終了後60日以上あけて1歳以降

2回目及び3回目が2歳を超えた場合は追加接種を行う
2回目が1歳を超えた場合は3回目は行わず追加接種を行う
開始が生後7月から
12月までの場合
初回2回
追加1回
初回は27日以上あける
追加は初回終了後60日以上あけて1歳以降
2回目が2歳を超えた場合は行わず追加接種を行う
開始が1歳以上2歳
未満の場合
2回 60日以上あける
開始が2歳以上5歳
未満の場合
1回  
麻しん
風しん 
麻しん風しん混合(MR)
(生ワクチン)
10,000円
生後12月から24月の間にある者
(1期)
  1回   
5歳以上7歳未満の者であって、小学校就学1年前の者(2期)   1回 年長児対象
結核 BCG
(生ワクチン)
10,500円
生後1歳に至るまでの間にある者 生後5月から8月までの期間 1回  
ヒトパピローマウイルス
感染症
 
シルガード
1回目
26,300円

2・3回目
24,600円
小6から高1相当の女子
※H9~19年度生まれの女性は、2025年3月末までキャッチアップ接種の対象です。
 
中学生女子 3回 同一のワクチンを続けて
3回接種する
水痘 水痘
(生ワクチン)
1回目
8,300円

2回目
6,500円
生後12月から36月に至るまでの間にある者 生後12月から15月に達するまで 初回1回 自然感染したものは対象としない
初回接種終了後6月から12月までの間隔をおく 追加1回 初回接種後3月以上
日本脳炎
 
 
日本脳炎
ワクチン
1回目
6,300円

2・3回目
4,500円

2期(4回目)
6,300円
 
生後6月から90月に至るまでの間にある者(1期)
 
3歳から4歳まで 初回2回

 
6日以上、標準的には6日から28日までの間隔をおいて2回

 
4歳から5歳まで 追加1回 初回接種終了後6月以上、標準的には概ね1年を経過した時期
9歳以上13歳未満の者(2期) 9歳から10歳まで 1回 積極的勧奨の差し控えにより機会を逸した11歳以上20歳未満の者に対して、1期初回接種は6日以上間隔をおいて2回、追加は初回接種後6月以上、2期は1期接種終了後6日以上間隔をあけて1回接種する。
B型肝炎 B型肝炎
ワクチン
1回目
5,500円

2回目以降
3,800円
生後2月から12月に至るまでの間にある者
 
生後2月から9月まで 3回 1回目と2回目は27日以上間隔をあける。
1回目と3回目は139日(20週)以上間隔をあける。
2回目と3回目は6日以上間隔をあければ接種可。
ロタウイルス
感染症
ロタリックス(生ワクチン)
1回目
14,000円

2回目
12,200円
生後6週間から24週
まで
初回接種は生後15週未満を推奨 2回 4週以上あけて経口投与

 <B類疾病>
対象疾病 ワクチン 対象年齢 標準的な接種時期 回数 備考
季節性インフルエンザ 4,500円 ・65歳以上の者
・60歳〜64歳で内部障害による身障手帳1級該当の者
毎年度1回    
高齢者の肺炎球菌感染症 ニューモバックス
8,000円
・65歳以上66歳未満の者
・60歳〜64歳で内部障害による身障手帳1級該当の者
1回   接種歴のある者は
対象としない
65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで


※予防接種を受けるにあたって
  1. 接種場所は幌延町国保診療所です。接種は月〜水曜日の、成人・高齢者は午前8時半から11時、   乳幼児~学生は午後1時から4時となっています。
  2. 接種希望日の1週間前までに幌延町国保診療所(電話5-1221)内科外来に予約してください。  予約の電話は月〜水曜日午後1時〜4時30分までにかけてください。
  3. 当日は必ず母子手帳と問診票を持参し、幌延町国保診療所内科外来に提出してください。
  4. 体温は診療所で測定しますので、自宅での値を記載しないでください。
  5. 予防接種後、体調に異変を感じたら速やかに幌延町国保診療所に連絡してください。
  6. 次に受けられる予防接種の問診票は、個別に郵送いたします。
  7. 入院・入所等の事情により町外での接種を希望する方は、事前に保健師までご連絡ください。
  8. 予防接種のお問い合わせは保健福祉課 保健師(電話5-1790)までご連絡ください。

最終更新日:2024年04月01日

発信元: 保健係

関連カテゴリー