現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 暮らしの情報
  3. 町民の窓口
  4. 窓口手続きについて
  5. マイナンバーカードの交付申請について

マイナンバーカードの交付申請について

マイナンバーカードの交付申請についてご紹介します。

マイナンバーカードの交付申請方法

マイナンバーカードの申請先は、地方公共団体情報システム機構です。
郵送、パソコン、スマホなどからご申請いただけます。
マイナンバーカードの申請方法は次の3通りあります。
1.「交付時来庁方式」 郵送やインターネットで申請を行い、マイナンバーカードを受け取る際に役場へ来庁していただき交付する方式です。
2.「申請時来庁方式」 申請時に申請者ご本人様に来庁いただき、後日、本人限定受取郵便(特例型)または簡易書留でマイナンバーカードを受け取ることができる方式です。
3.「出張申請受付方式」 役場職員が庁舎外において、申請を受け付け、後日、本人限定受取郵便(特例型)または簡易書留でマイナンバーカードを受け取ることができる方式です。

役場では、担当窓口において写真撮影や申請手続きなどの「申請サポート」を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

交付時来庁方式

●申請方法
 ・スマートフォンを使った申請
 ・パソコンを使った申請
 ・郵送による申請

●受取方法
 マイナンバーカードが役場に届き、申請者様へお渡しできる準備が整いましたら『マイナンバーカード受け取りのお知らせ』を送付しますので、任意の日にご来庁ください。
 受取場所:本庁のみ(平日8:30~17:15)

●必要書類等
 (1)個人番号カード交付通知書兼回答書
 (2)本人確認書類(A1点、B2点)
 (3)通知カード(所持者のみ)
 (4)住民基本台帳カード(所持者のみ)
 (5)法定代理人の本人確認書類(A1点、B2点)
 (6)代理権の確認書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)
  ※(5)(6)本人が15歳未満の方または成年被後見人の方は必要
  ※本町在住の親子で住民票や戸籍がある場合で親子関係が確認できる場合は(6)不要
  ※(1)(3)(4)は回収します。

カード申請方法

申請時来庁方式

●申請方法(本人スマホ・役場PCでオンライン申請)
 申請者ご本人様に下記の必要書類をご持参いただいて申請を行います。
 15歳未満の方及び成年被後見人の方の場合は、ご本人と一緒に法定代理人等もお越しください。
 「紛失・返納届」及び「暗証番号設定依頼書」を提出していただきます。

●受取方法
 ご自宅にマイナンバーカードを送付します。
 ※申請から概ね1ヶ月後に本人限定受取郵便(特例型)または簡易書留で送付します。
 ※本人限定受取郵便の場合は受取時に本人確認書類の提示が必要になります。
 ※受取期間を過ぎた場合は、役場での受取りとなり、再送はいたしませんので、期間内に必ずお受け
  取りください。

●必要書類等
 (1)本人確認書類(A1点、B2点)
 (2)通知カード(所持者のみ)
 (3)住民基本台帳カード(所持者のみ)
 (4)法定代理人の本人確認書類(A1点、B2点)
 (5)代理権の確認書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)
  ※(4)(5)本人が15歳未満の方または成年被後見人の方は必要
  ※本町在住の親子で住民票や戸籍がある場合で親子関係が確認できる場合は(5)不要
  ※(2)(3)は申請時に回収するためマイナンバーや本人確認書類がなくなります。

出張申請受付方式

●実施方法
 ・土日祝日を除く開庁時間(8:30~17:15)に限る。
 ・職員が出張希望団体の指定する場所または町が指定した場所へ出向き、無料で写真撮影を含めた申請サポートを実施します。

●申請条件
 ・幌延町に住民登録がある。
 ・本人(15歳未満及び成年被後見人の方は法定代理人とともに)が来場できる。
 ・これまでにマイナンバーカードを作成したことがない。
 ・スマートフォン、パソコン、郵送等でマイナンバーカードを交付申請していない。

●受取方法
 申請時来庁方式と同様です。

●必要書類等
 (1)個人番号カード交付通知書兼回答書(申請番号またはQRコード付き)
 (2)本人確認書類(A1点、B2点)
 (3)通知カード(所持者のみ)
 (4)住民基本台帳カード(所持者のみ)
 (5)法定代理人の本人確認書類(A1点、B2点)
 (6)代理権の確認書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)
  ※(1)申請番号またはQRコード付き申請書を持っていない場合は事前報告が必要
  ※(5)(6)本人が15歳未満の方または成年被後見人の方は必要
  ※本町在住の親子で住民票や戸籍がある場合で親子関係が確認できる場合は(6)不要
  ※(1)(3)(4)は回収します。

出張申請を希望される事業所(団体)様は、下記の担当窓口までご連絡ください。
メールで連絡される場合は「団体名」「希望日時」「予定会場」「参加予定人数」「担当者名」「連絡先」をご記入ください。
※会場は団体様でご用意していただきます。
※先着順で受付を行うため、ご希望に沿えないことがあるほか、新型コロナウイルス感染症対策が実施できないような場合にはお断りする場合がありますので、あらかじめご了承願います。

本人確認書類

本人確認書類一覧(参考)

A
官公署発行
顔写真付身分証明書

・運転免許証
・住民基本台帳カード(顔写真入)
・パスポート
・身体障害者手帳等
・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付に限る)
・在留カード
・特別永住者証   等

B
顔写真なし身分証明書

・健康保険証
・介護保険証
・年金手帳
・生活保護受給者証
・乳幼児医療受給者証
・母子手帳(出生届出済の証明を受けているものに限る)
・学生証
・社員証   等

問い合せ先・担当窓口

住民グループ

住民生活課

最終更新日:2022年08月01日

発信元: 住民生活課