現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 役場担当部署一覧
  3. 産業振興課
  4. 経済課産業グループの主な事業

経済課産業グループの主な事業

経済課産業グループの主な事業

商工観光担当
  • 幌延町中小企業融資事業
    • 商工会員の事業振興に資する資金貸付で、商工会員は預託金の3倍までの融資枠を利用できる。
  • 幌延町商工業振興対策事業
    • 幌延町商工会育成事業
    • 幌延町商工業経営安定化対策事業
  • 雇用安定化対策
    • 求人情報に関すること
    • 冬期失業認定事務(進達)
  • 観光施設維持管理等
    • ビジターセンター、名山台展望公園、トナカイ観光牧場等の観光施設維持管理
  • (株)幌延町トナカイ観光牧場支援事業
    • (株)幌延町トナカイ観光牧場の経営支援
  • 各種イベント事業
    • 名林公園祭り:8月第2土・日曜日に開催。歌謡ショー及びキャラクターショー
    • トナカイホワイトフェスタ:クリスマス直近、日曜日に開催。トナカイそりの試乗、各種ゲーム、ミニ花火大会等
  • 幌延町観光協会育成事業補助金
    • 観光事業の振興に係る幌延町観光協会への補助金
林政担当
  • 森林整備地域活動支援事業
    • 森林の有する多面的機能の保持のため、森林保有者等による計画的な森林施業が適切に行われるよう、「森林整備地域活動支援交付金」により活動を確保する。
  • 森林管理道上幌延線開設事業
    • 平成11年度に着手した上幌延線開設事業で平成18年度完成
  • 町有林整備事業
    • 下刈り、除間伐等の町有林の整備の実施
  • 21世紀北の森づくり推進事業
    • 21世紀北の森づくり推進事業の補助金
    • 未立木地の造林
農政担当
  • 農業振興対策(酪農課の経営の改善、安定化のための、農家の負債償還に対する利子補給)
    • 酪農経営負債整理資金
    • 農業経営基盤強化資金
    • 次世代農業者支援融資事業
    • 大家畜経営活性化資金
    • 良質乳生産向上対策事業
    • 酪農畜産経営緊急支援対策資金
  • 担い手対策事業
    • 農業実習生(男女)対策の推進、農村花嫁の推進、就業支援対策の推進等
    • 幌延町酪農担い手育成センターへの負担金
  • 酪農の経営基盤強化のための補助金(酪農家の経営基盤強化のための各種事業に対しての補助金)
    • 受精卵導入事業
    • 幌延町乳牛検定組合への補助
    • 生乳成分検査事業への補助
    • 酪農ヘルパー利用組合の運営費補助
    • 畜産共進会出陳経費への補助
  • 町営草地の管理運営
    • 町営草地の管理等を(有)幌延町畜産振興公社へ業務委託
  • 幌延地区畜産担い手育成総合整備事業
    • 基本施設の草地造成、草地整備、用排水施設整備、農業用施設等の整備
  • 問寒別地区畜産担い手育成総合整備事業
    • 基本施設の草地造成、草地整備、用排水施設整備、農業用施設等の整備
  • 道営農道整備事業調査計画業務
    • 幌延地区道営一般農道整備事業(集乳農道)計画樹立のための調査
  • 幌延町農道及び生活道路除雪対策事業(私道除雪対策事業)
    • 私道延長100メートル以上の農道及び生活道路の除雪事業費の2分の1を補助
  • 町営草地幌延団地管理事業(幌延地区国営草地開発事業で実施した町営草地幌延団地の牧草収穫業務の利用組合への委託、乾草売払い等)
    • 開進・上幌延利用組合
    • 幌延西・サロベツ利用組合
    • 下沼南利用組合
    • 下沼北利用組合
  • 幌延地区国営草地開発事業に係る負担金
    • 幌延地区国営草地開発事業の受益者負担金(平成9年度から平成23年度(元金3年据置)まで15年間の償還)の元利償還負担
  • 幌延東部地区国営農地開発事業
    • 幌延東部地区国営農地開発事業の受益者負担金(平成3年度から平成17年度(元金3年据置)まで15年間の償還)の元利償還負担
  • サロベツ第1地区国営総合農地開発事業
    • サロベツ第1地区国営総合農地開発事業の受益者負担金(平成9年度から平成25年度(元金3年据置)まで17年間の償還)の元利償還負担
  • 農業用水道施設管理及び水道管移設等事業
    • 各集落で利用する農業用水道施設の管理及び改修、水道管の施設等

最終更新日:2011年03月21日

発信元: 産業振興課