国道40号天塩大橋の通行切り替えについて
国道40号の天塩町から幌延町に架かる天塩大橋について、北海道開発局が建設していた新しい橋が完成したことから、令和2年10月30日(金)午前11時に通行が以下のとおり切り替わります。
なお、今回の通行切り替えにより、現在の天塩大橋は通行止め(廃道)となります。
※10月19日(月)に新しい天塩大橋の現地見学会を開催しますが、今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、関係者のみで行います。
なお、今回の通行切り替えにより、現在の天塩大橋は通行止め(廃道)となります。
※10月19日(月)に新しい天塩大橋の現地見学会を開催しますが、今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、関係者のみで行います。

通行切り替え位置図
国道40号天塩防災事業とは
天塩町〜幌延町を結ぶ路線にある地震発生時に致命的な被害が予想される天塩大橋を架け替え整備することにより耐震性能を確保するとともに、地吹雪による視程障害の提言を図り、道路の安全な通行の確保を目的とした延長13.0kmの防災対策事業です。問い合せ先・担当窓口
国土交通省北海道開発局留萌開発建設部羽幌道路事務所
- 電話番号:0164-62-2195
国土交通省北海道開発局留萌開発建設部道路計画課
- 電話番号:0164-42-4526
国土交通省北海道開発局稚内開発建設部稚内道路事務所
- 電話番号:0162-33-5276
国土交通省北海道開発局稚内開発建設部道路計画課
- 電話番号:0162-33-1146
最終更新日:2020年10月05日
発信元: 総務企画課
- メールアドレス: somukikaku@town.horonobe.lg.jp
- 電話番号:01632-5-1111(総務担当)/01632-5-1114(企画担当)
- ファックス:01632-5-2971