令和4年度幌延町地域おこし協力隊活動報告会
【令和5年3月22日】「令和4年度幌延町地域おこし協力隊活動報告会」開催しました!
令和5年3月22日(水)に「令和4年度幌延町地域おこし協力隊活動報告会」を開催しました。前回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンライン配信のみとしておりましたが、今回は会場内の感染対策を実施の上、問寒別生涯学習センター及び幌延深地層研究センター国際交流施設の2会場で開催しました。
報告会は両会場とも2部構成で、第一部では協力隊員7名からこれまでの経歴や現在の活動状況、今後取り組んでいきたいことなどについて報告発表を行ったのち、来場者による活発な質疑応答や応援の言葉をいただきました。
第二部では、協力隊員7名とファシリテーター(進行役)により「幌延に住んで感じた魅力ポイント・未来の幌延の可能性」と題して座談会を行い、町外から来られた協力隊員が日ごろ感じていることなどについて意見交換が行われました。
なお、幌延深地層研究センター国際交流施設での模様は地域おこし協力隊YouTubeチャンネル「ほろのべテレビ」にて生配信を行いました。
編集した動画を公開しておりますので、ぜひご覧ください。
【令和5年3月22日(水)開催!】令和4年度幌延町地域おこし協力隊活動報告会を開催します!
幌延町地域おこし協力隊として活動している、8名の隊員の活動を町民の皆様に知ってもらう機会として、令和4年3月22日(水)に問寒別生涯学習センター及び幌延深地層研究センター国際交流施設の2か所で昼と夜の2部制で活動報告会を開催します。
どちらも共通の内容ですので、ご都合の良い時間にお近くの会場にぜひお越しください。
どちらも共通の内容ですので、ご都合の良い時間にお近くの会場にぜひお越しください。
なお、幌延深地層研究センター国際交流施設での模様はYouTubeチャンネル「ほろのべテレビ」にて生配信を行う予定ですので、会場に来られない方はぜひこちらでご覧ください。
また、地域おこし協力隊員が作成した紹介動画をYouTubeチャンネル「ほろのべテレビ」にアップしておりますので、ぜひご覧ください。
令和5年3月22日(水) (1)13:00~15:30 (2)18:00~20:30
♦場 所
(1)問寒別生涯学習センター 多目的ホール
(2)幌延深地層研究センター国際交流施設 多目的ホール
※どちらも共通の内容です
♦内 容
(1)地域おこし協力隊員による活動報告
~幌延町で活動している地域おこし協力隊員8名による活動内容の紹介
~幌延町で活動している地域おこし協力隊員8名による活動内容の紹介
(2)協力隊座談会
~テーマ:「幌延に住んで感じた魅力ポイント・未来の幌延の可能性」
~テーマ:「幌延に住んで感じた魅力ポイント・未来の幌延の可能性」

問い合せ先・担当窓口
総務企画課
- メールアドレス: somukikaku@town.horonobe.lg.jp
- 電話番号:01632-5-1111(総務担当)/01632-5-1114(企画担当)
- ファックス:01632-5-2971
最終更新日:2023年04月12日
発信元: 総務企画課
- メールアドレス: somukikaku@town.horonobe.lg.jp
- 電話番号:01632-5-1111(総務担当)/01632-5-1114(企画担当)
- ファックス:01632-5-2971