地域おこし協力隊(観光・商工)を募集します
地域おこし協力隊募集概要

業務概要

【トナカイ観光牧場飼育員】
・トナカイ飼養に係る全般(給仕・治療・調教など)
・トナカイ飼養施設管理全般(夏:草刈り/冬:除雪・環境整備など)
・来場者及びメディア対応(説明・トナカイソリ運航など)
・情報発信等のPR活動
『商工分野』
【トナカイ観光牧場調理員】
・トナカイ観光牧場レストラン厨房での調理補助情報発信などのPR活動
・トナカイ観光牧場管理棟管理全般(環境整備など)
・来場者対応(案内等)
・地元食材を活かした新メニュー開発
・情報発信などのPR活動
【新規起業(商工業の振興)】
・活動期間終了後に幌延町内での起業・就業に結び付く活動
・空き家、空き店舗を利用した飲食店もしくは地元食材を活かした商品開発及び製造販売
・飲食業の活性化に資する活動(事業の企画運営)
・自身が継承又は復活させる事業探し・創業を目指す活動
・商店街(地元経済)の活性化に繋がる活動
・情報発信等のPR活動
募集人数3名(商工分野2名・観光分野1名)
募集対象
・20歳~60歳・都市部から幌延町に移住できる方
・普通自動車免許保有者(観光部門はMTの運転有り)
・パソコンの基本操作ができる方
待遇・福利厚生
・給与 200,000円 ※賞与有り(6月及び12月)・勤務時間 8:30~17:15 ※始業・就業時間の変動あり
・4週8休 ※休日出勤をした場合は振り替え休日を取得
・有給休暇 10日 ※入職半年後に付与
・幌延町会計年度任用職員として採用します
・保険制度 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・原則、活動期間中に居住する住宅料は町が負担します
・転入の際の移転料を支給します
・住居に係る設備(暖房機など)については自己負担です
・隊員の任用期間は1年ですが、年度ごとの更新で最長3年まで延長可能
・任用終了後の隊員は町内で就業するなど、これまでの経験を活かし、活躍しています
問い合せ先・担当窓口
産業建設課
- メールアドレス: sangyokensetsu@town.horonobe.lg.jp
- 電話番号:01632-5-1115(産業担当)/01632-5-1116(建設担当)
- ファックス:01632-5-2971
最終更新日:2025年04月23日
発信元: 産業建設課
- メールアドレス: sangyokensetsu@town.horonobe.lg.jp
- 電話番号:01632-5-1115(産業担当)/01632-5-1116(建設担当)
- ファックス:01632-5-2971