幌延町地域包括支援センター(高齢者支援)
地域包括支援センターは、高齢者の心身の健康維持・安定した暮らしを地域ぐるみで支えていく
拠点です。
保健師・社会福祉士・介護支援専門員・生活支援コーディネーターが相談に対応し、ご本人に合った支援を行います。
高齢者やその家族に関する相談ごと
拠点です。
保健師・社会福祉士・介護支援専門員・生活支援コーディネーターが相談に対応し、ご本人に合った支援を行います。
高齢者やその家族に関する相談ごと
- 健康や福祉、医療、生活に関すること
- 介護に関する心配や相談ごと
- 近所に暮らす一人暮らしの方への心配
- 必要な情報やサービス、関係機関の紹介やその後の支援を行います。
- 要介護認定で、要支援1・2と判定された方への介護予防プランの作成
- 要介護認定の申請手続きの支援
- 介護予防教室の開催
適切なサービスが利用できるよう医療機関・介護サービス事業者などとも連携していきます。
ご相談は下記電話番号までご連絡ください。
ご相談は下記電話番号までご連絡ください。
問い合せ先・担当窓口
幌延町地域包括支援センター
- 幌延町宮園町1番地 幌延町役場保健福祉課内
- 電話番号:01632-5-1790
最終更新日:2025年04月01日
発信元: 保健福祉課
- メールアドレス: hokenfukushi@town.horonobe.lg.jp
- 電話番号:01632-5-1113(社会福祉係)/01632-5-1790(包括支援係・居宅介護支援係・保健推進係)
- ファックス:01632-5-2971