現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 町政情報
  3. 地域振興
  4. 集落支援対策「地域コミュニティ形成事業」について

集落支援対策「地域コミュニティ形成事業」について

幌延町では、いつまでも地域や集落で暮らし続けたいと願う住民が、そこでの生活を維持できる仕組みづくりとして「地域コミュニティ形成事業」という集落支援対策の取組を進めることとなりました。

「地域コミュニティ形成事業」概要

1 地域・集落の現状と課題
 地域や集落が繁栄していた頃、日常的に地域・集落全体が支え合い、助け合う「向こう三軒両隣」ともいえる「地域・集落力」で地域の機能や暮らしが維持されていましたが、少子高齢化、人口減少、核家族化、就業形態変化など社会現象や構造変化によって、その「地域・集落力」が低下し、地域や集落で暮らし続けることが困難となり、現状の解決策の多くは、地方から親族がいたり日常生活サービスが充実している都市部への移転等です。
 これによりますます地域・集落が衰退する悪循環に陥っており、全国で「限界集落」、「消滅集落」など集落形成維持の危機的状況が課題となっています。
 一方、都市部では社会保障費の増大等による自治体財政圧迫などの課題に直面しています。

2 現状と課題への対策
 幌延町では、こうした地域力・集落力低下による集落維持等の危機に際し、集落支援対策「地域コミュニティ形成事業」を進め、地域住民などで組織する「地域運営組織等」が運営する「集落支援センター(仮称)」の構築により、
○昔は自然と成り立っていた地域集落の支え合い助け合いの機能を提供する拠点づくり
・地域機能提供拠点:集落支援センター(仮称)
・運営主体:NPO法人等組織形成
○地域集落形成を維持するための働く場と住環境づくり
・人材確保育成:特定地域づくり事業協同組合によるPR、人材獲得育成派遣
・外部人材移住:空き家取得改修等居住空間形成
を主なテーマとして、いつまでも暮らし続けられる地域集落づくりを目指します。

3 「地域コミュニティ形成事業」進め方、考え方
 地域や集落を維持する仕組みづくりに必要不可欠な要素は、住民自らが、5年・10年・30年後の集落にとって本当に必要な「コト・モノ」や「仕組み」などを整理して、そのために何が必要なのか、考え行動することです。
 町では、地域・集落イベント等に参加し地域団体や人材との繋がりを作りつつ、懇談会などを通して地域・集落の課題を探っていきます。

4 活用するツール(施策)
 今後、次のような施策を展開しながら「地域コミュニティ形成事業」を展開する予定です。
・集落支援員
・おためし地域おこし協力隊
・地域おこし協力隊
・地域力創造アドバイザー

事業概要

「地域コミュニティ形成事業」概要

集落支援の担い手「地域おこし協力隊員」・「集落支援員」

町で進めている集落支援対策「地域コミュニティ形成事業」の中心的な担い手として期待される「地域おこし協力隊」と「集落支援員」制度を活用しています。

住民懇談会「といかん本音トーク」等開催!

持続可能な地域集落づくりに向けて、地域自らが願い考える地域のあるべき姿を総合的に示す「地域づくりビジョン」を策定するため、地域全体で地域の将来像を共有して作り上げ、地域全体で地域のまちづくりを考えます。

詳しくは専用ページをご覧ください。

令和5年度 地域運営組織先進地視察研修

令和5年度 地域運営組織先進地視察研修

令和5年度 地域運営組織先進地視察研修

いつまでも安心して暮らし続けられる地域づくりを進めるため、地域運営組織の形成に向けた視察研修として、島根県雲南市の取組を学びます。

詳しくは募集専用ページをご覧ください。

地域づくりシンポジウム

地域づくりシンポジウム

地域づくりシンポジウム

地域運営や組織のあり方などを具体的に考えるため、道内2か所で地域活動を行う団体から講師をお招きして事例紹介と懇談会を開催します。

詳しくは募集専用ページをご覧ください。

令和4年度「地域おこし協力隊」募集!

募集チラシ
令和4年度採用予定の「地域おこし協力隊」を募集します。
「集落支援」と「トナカイ飼育」の2分野で募集しております。

詳しくは募集専用ページをご覧ください。

共同販売会「といかん・みんなの市」

ご来場案内チラシ

ご来場案内チラシ

地域住民の皆さまとのお話し合いの場「といかん本音トーク」で地域産品や手工芸品を共同販売する賑わいの場をつくろうとのお声が上がり、住民皆さま自ら共同販売会「といかん・みんなの市」を試験的に開催することになりました。

詳細は専用ページでご紹介しております。

「地域おこし協力隊(集落支援)」募集!(令和元年度終了)

「地域おこし協力隊(集落支援)」募集!

「地域おこし協力隊(集落支援)」募集!

令和2年度採用予定の「地域おこし協力隊」を募集します。
本当にこの地域で集落支援にチャレンジできるか、事前の3泊4日の地域協力活動体験と合わせて採用面接会を開催します!

□(3泊4日)地域おこし協力隊員採用面接と冬の幌延体験会(2/8〜11)募集中!
・募集期間:令和元年12月5日(木)〜
詳しくは募集専用ページをご覧ください。

先進地視察研修参加者募集のお知らせ!(令和元年度終了)

先進地視察参加者募集

先進地視察参加者募集(令和元年度終了)

町では、集落支援センターの具体的なイメージ像の共有、集落支援を積極的進めている人材や団体との交流を目的に、先進地視察研修を開催します。

詳しくは募集専用ページをご覧ください。

南幌延駅還暦記念待合所のお化粧直し会開催!!!(令和元年度終了)

南幌延駅還暦記念待合所のお化粧直し会

南幌延駅還暦記念待合所のお化粧直し会!(令和元年度終了)

南幌延駅が今年開業60年の還暦を迎えるにあたり、地域住民や鉄道愛好家の皆さまなどで、老朽化した待合所をお化粧直しします!

若者座談会・講演会・ワークショップ開催!!(令和元年度終了)

講演会

講演会!(令和元年度終了)

いつまでも地域や集落で暮らし続けるために何が必要なのか、皆さまと語らいあって、学びましょう。

講演会・ワークショップ開催!(1/18・2/15)(令和元年度終了)

講演会・ワークショップ

講演会・ワークショップ

地域の未来を維持するために必要なコトやモノを地域のみんなで考えよう!

地域おこし協力隊募集PR関連情報!!(1/26)(令和元年度終了)

地域おこし協力隊募集PR関連情

地域おこし協力隊募集PR関連情

「地域コミュニティ形成事業」の担い手として令和2年度に採用を予定している地域おこし協力隊員のPRのため、東京都で開催される「募集フェア」等に参加します!関東圏などで興味関心のある皆さまのお越しをお待ちしております!

冬休み 絵画・作文コンクール(1/24締切)(終了)

絵画作文コンクール
幌延町内の小学生を対象として、未来の幌延をテーマにした絵画・作文作品を大募集!!

楽しく学ぼうコオディネーショントレーニング&子育て懇談会 開催!(2/6)(終了)

コオディネーショントレーニング

コオディネーショントレーニング

柔道でオリンピックメダリストの上野三姉妹を育てた上野和香子さんから、コオーディネーショントレーニングを指導していただきます。

問い合せ先・担当窓口

住民生活課

最終更新日:2024年04月08日

発信元: 住民生活課

関連カテゴリー