現在位置の階層
- ホーム
- 役場担当部署一覧
- 総務企画課
- 幌延町広報誌「ほろのべの窓」
- ほろのべの窓 2025
ほろのべの窓 2025
5月号

-
1ページ目:表紙(PDF:154KB)
-
2ページ目:住み慣れた地域での暮らしを支える「地域運営組織」の仕組みができました!(PDF:92.5KB)
-
3ページ目:令和6年度中山間地域等直接支払制度の取り組み状況について(PDF:137KB)
-
4ページ目:祝 入園・入所・入学おめでとう!(PDF:5.52MB)
-
5ページ目:祝 入園・入所・入学おめでとう!(PDF:5.51MB)
-
6ページ目:令和7年度各種健診(検診)の日程をお知らせします(PDF:83.0KB)
-
7ページ目:幌延町健康づくり計画を策定しました!/にこにこ教室(介護予防教室)に協力員を募集します!(PDF:179KB)
-
8ページ目:教育長就任のご挨拶/幌延町介護予防奨励事業の表彰状を授与しました(PDF:474KB)
-
9ページ目:幌延町消防団 団長退任のお知らせ/幌延町消防団 新団長就任のお知らせ/幌延支署の消防車を更新しました(PDF:138KB)
-
10ページ目:人権擁護委員を紹介します/行政に関する苦情・要望は、行政相談委員へ/地域おこし協力隊通信vol.112(PDF:204KB)
-
11ページ目;インフォメーション(PDF:180KB)
-
12ページ目:まちの話題(PDF:254KB)
-
13ページ目:まちの話題(PDF:242KB)
-
14ページ目:ねんきん通信(PDF:1.78MB)
-
15ページ目:5月町民くらしのカレンダー/ご寄付ありがとうございます/戸籍の窓(PDF:1.93MB)
-
16ページ目:三月定例俳句会作品/わが家のエンジェル/新規採用職員・北海道からの派遣職員・地域おこし協力隊の紹介(PDF:600KB)
-
ページ一覧(PDF:14.9MB)
-
折り込み1:社会教育だより5月号(PDF:908KB)
-
折り込み2:総合体育館だより5月号(PDF:307KB)
-
折り込み3:幌延図書室ボードゲームはじめました!(PDF:149KB)
-
折り込み4:幌延町役場ではナチュラルビズ・スタイルを始めます(PDF:208KB)
-
折り込み4:巡回健診のお知らせ(PDF:611KB)
-
折り込み5:まちいちカフェのお知らせ(PDF:786KB)
-
折り込み6:問寒別地区地域交通について(PDF:465KB)
-
折り込み7:幌延中学校だより「爽風」第1~2号(PDF:844KB)
4月号

-
1ページ目:表紙(PDF:631KB)
-
2ページ目:令和7年度まちの予算(PDF:429KB)
-
3ページ目:令和7年度まちの予算(PDF:144KB)
-
4ページ目:島田力輝さんが令和6年度北海道スポーツ奨励賞を受賞しました!他(PDF:149KB)
-
5ページ目:令和6年度第1回幌延町文化奨励賞・スポーツ奨励賞を表彰しました(PDF:185KB)
-
6ページ目:幌延町各種補助制度・助成制度のご案内(PDF:130KB)
-
7ページ目:幌延町各種補助制度・助成制度のご案内(PDF:112KB)
-
8ページ目:幌延町各種補助制度・助成制度のご案内(PDF:102KB)
-
9ページ目:幌延町各種補助制度・助成制度のご案内(PDF:131KB)
-
10ページ目:幌延町各種補助制度・助成制度のご案内(PDF:100KB)
-
11ページ目:幌延町各種補助制度・助成制度のご案内(PDF:116KB)
-
12ページ目:幌延町各種補助制度・助成制度のご案内(PDF:79.7KB)
-
13ページ目:令和7年5月1日からマイナンバーカードの手続きの一部が幌延町内郵便局でも可能になります。(PDF:127KB)
-
14ページ目:各手当制度のご紹介(PDF:86.4KB)
-
15ページ目:各手当制度のご紹介(PDF:86.5KB)
-
16ページ目:「地下の研究現場から」第56回(PDF:193KB)
-
17ページ目:「地下の研究現場から」第56回(PDF:160KB)
-
18ページ目:ほろのべ春の野鳥観察会を実施します!(PDF:652KB)
-
19ページ目:インフォメーション(PDF:583KB)
-
20ページ目:まちの話題(PDF:427KB)
-
21ページ目:まちの話題(PDF:474KB)
-
22ページ目:ねんきん通信(PDF:2.12MB)
-
23ページ目:町民くらしのカレンダー(PDF:1.86MB)
-
24ページ目:我が家のエンジェル 他(PDF:1.06MB)
-
ページ一覧(PDF:4.77MB)
-
折り込み1:「キングダム」幌延図書館にて貸出開始(PDF:223KB)
-
折り込み2:令和7年度「生きがい教室」参加者募集!(PDF:138KB)
-
折り込み3:Re:Bodyのご案内(PDF:385KB)
-
折り込み4:いきいきブルピーポイント事業(PDF:494KB)
-
折り込み5:ハイヤー運賃等助成制度について(PDF:1.43MB)
-
折り込み6:ひだまり事業所開所のお知らせ(PDF:280KB)
-
折り込み7:ほろのべウォーキングラリーの開催について(PDF:368KB)
-
折り込み8:まちいち通信No.11(PDF:548KB)
-
折り込み9:社会教育だより4月号(PDF:833KB)
-
折り込み10:幌延中学校だより「爽風」第14号(PDF:464KB)
-
折り込み11:総合体育館だより4月号(PDF:346KB)
-
折り込み12:幌延町国保診療所受付案内(PDF:277KB)
3月号

-
1ページ目:表紙(PDF:135KB)
-
2ページ目:幌延町内の乳幼児の教育・保育内容についてお知らせします(PDF:446KB)
-
3ページ目:幌延町内の乳幼児の教育・保育内容についてお知らせします(PDF:488KB)
-
4ページ目:町出身 清水健州さん念願の春高バレーに出場!/「幌延北流の紅翼」・「幌延北流の夢翼」第28回北海道子どもかるた大会で敢闘賞獲得!(PDF:126KB)
-
5ページ目:幌延町商工会青年部・女性部から交通安全啓発用品が寄贈されました/もうすぐ1年生!新入学児童を紹介します(PDF:164KB)
-
6ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:293KB)
-
7ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:161KB)
-
8ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:243KB)
-
9ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:199KB)
-
10ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:218KB)
-
11ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:255KB)
-
12ページ目:軽自動車税種別割・自動車税種別割の申告について(PDF:96.4KB)
-
13ページ目:地域おこし協力隊通信vol.110(PDF:196KB)
-
14ページ目:インフォメーション(PDF:175KB)
-
15ページ目:インフォメーション(PDF:166KB)
-
16ページ目:まちの話題(PDF:245KB)
-
17ページ目:まちの話題(PDF:236KB)
-
18ページ目:ねんきん通信(PDF:811KB)
-
19ページ目:3月町民くらしのカレンダー/戸籍の窓(PDF:1.71MB)
-
20ページ目:国税の納付はキャッシュレス納付をご利用ください!/一月定例俳句会作品/ほろのべの裏窓(PDF:473KB)
-
21ページ目:ページ一覧(PDF:4.43MB)
-
折り込み1:社会教育だより3月号(PDF:800KB)
-
折り込み2:総合体育館だより3月号(PDF:368KB)
-
折り込み3:南幌延駅・雄信内駅を見送る会(PDF:298KB)
-
折り込み4:令和6年度地域おこし協力隊活動報告会(PDF:293KB)
-
折り込み5:まちいち通信№10(PDF:496KB)
-
折り込み6:あなたの周りに心が疲れている人はいませんか?(PDF:1.06MB)
-
折り込み7:西天北五町衛生施設組合からのお知らせ(PDF:225KB)
-
折り込み8:幌延中学校だより「爽風」(PDF:432KB)
2月号

-
1ページ目:表紙(PDF:224KB)
-
2ページ目:令和7年度分 住民税申告相談会のご案内(PDF:84.0KB)
-
3ページ目:第1回幌延町(臨時会)(PDF:153KB)
-
4ページ目:二十歳の集い特集(PDF:722KB)
-
5ページ目:二十歳の集い特集(PDF:735KB)
-
6ページ目:後期高齢者医療制度のお知らせ~高額介護合算療養費について(令和5年度分)~(PDF:87.3KB)
-
7ページ目:幌延町集落支援員について/地域おこし協力隊通信vol109(PDF:210KB)
-
8ページ目:国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 幌延深地層研究センター「地下の研究現場から」第56回~トンネルにかかる力を簡単に調べたい!~(PDF:171KB)
-
9ページ目:国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 幌延深地層研究センター「地下の研究現場から」第56回~トンネルにかかる力を簡単に調べたい!~(PDF:179KB)
-
10ページ目:幌延町医療職員養成修学資金貸付制度のご案内/令和7年度幌延町奨学生募集について(PDF:186KB)
-
11ページ目:インフォメーション(PDF:180KB)
-
12ページ目:まちの話題(PDF:217KB)
-
13ページ目:まちの話題(PDF:224KB)
-
14ページ目:ねんきん通信(PDF:840KB)
-
15ページ目:2月町民くらしのカレンダー/戸籍の窓(PDF:1.71MB)
-
16ページ目:冬季火災予防運動/我が家のエンジェル/十二月定例俳句会作品/ほろのべの裏窓(PDF:549KB)
-
ページ一覧(PDF:4.70MB)
-
折り込み1:社会教育だより2月号(PDF:774KB)
-
折り込み2:総合体育館だより2月号(PDF:348KB)
-
折り込み3:まちいち通信№8(PDF:470KB)
-
折り込み4:まちいち通信№9(PDF:478KB)
-
折り込み5:幌延中学校だより「爽風」(PDF:403KB)
-
折り込み6:幌延の魅力再発見!vol5.6(PDF:830KB)
1月号

-
1ページ目:表紙(PDF:145KB)
-
2ページ目:謹賀新年年頭のごあいさつ(PDF:228KB)
-
3ページ目:謹賀新年年頭のごあいさつ(PDF:626KB)
-
4ページ目:巳年生まれ大集合!2025年の抱負を聞きました(PDF:577KB)
-
5ページ目:巳年生まれ大集合!2025年の抱負を聞きました(PDF:548KB)
-
6ページ目:謹賀新年~本年もよろしくお願いいたします~(PDF:377KB)
-
7ページ目:第6回幌延町議会(定例会)(PDF:200KB)
-
8ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:181KB)
-
9ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:160KB)
-
10ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:161KB)
-
11ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:143KB)
-
12ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:158KB)
-
13ページ目:ほろのべ議会だより(PDF:147KB)
-
14ページ目:令和7年度 園児募集について(PDF:119KB)
-
15ページ目:令和7年度 園児募集について(PDF:132KB)
-
16ページ目:幌延中学校区小中一貫校の建設に向けたオープンハウスを実施(結果)(PDF:130KB)
-
17ページ目:医療費のお知らせ(医療費通知)について(PDF:78.0KB)
-
18ページ目:国立研究開発法人日本原子力研究開発機構幌延深地層研究センター「地下の研究現場から」第55回-改めて、深地層研究センターとは?-(PDF:217KB)
-
19ページ目:ピアノコンクール全国大会で見事銀賞受賞/地域おこし協力隊通信vol.108(PDF:212KB)
-
20ページ目:インフォメーション(PDF:143KB)
-
21ページ目:インフォメーション(PDF:143KB)
-
22ページ目:まちの話題(PDF:224KB)
-
23ページ目:まちの話題(PDF:215KB)
-
24ページ目:ねんきん通信(PDF:1.78MB)
-
25ページ目:町民くらしのカレンダー/戸籍の窓(PDF:1.74MB)
-
26ページ目:調理師の皆様へ!/2月7日は北方領土の日/11月定例俳句会作品/ほろのべの裏窓(PDF:534KB)
-
ページ一覧(PDF:6.13MB)
-
折り込み1:社会教育だより1月号(PDF:800KB)
-
折り込み2:総合体育館だより1月号(PDF:355KB)
-
折り込み3:令和7年町内書初め展(PDF:326KB)
-
折り込み4:冬の生活応援事業(暖房用燃料費助成)(PDF:345KB)
-
折り込み6:令和6年度工作実験教室「スノードーム」をつくろう!(PDF:358KB)
-
折り込み7:「危険ごみ」実証試験終了後の収集について(PDF:180KB)
-
折り込み8:幌延中学校だより「爽風」(PDF:458KB)
-
折り込み9:幌延の魅力再発見!vol3.4(PDF:800KB)
問い合せ先・担当窓口
総務企画課
- メールアドレス: somukikaku@town.horonobe.lg.jp
- 電話番号:01632-5-1111(総務担当)/01632-5-1114(企画担当)
- ファックス:01632-5-2971
最終更新日:2025年04月28日
発信元: 総務企画課
- メールアドレス: somukikaku@town.horonobe.lg.jp
- 電話番号:01632-5-1111(総務担当)/01632-5-1114(企画担当)
- ファックス:01632-5-2971