現在位置の階層
- ホーム
- 役場担当部署一覧
- 総務企画課
- 幌延町広報誌「ほろのべの窓」
- ほろのべの窓 2016
ほろのべの窓 2016
広報誌 ほろのべの窓 2016年12月号
-
1ページ:表紙(認定こども園おゆうぎ会、秋の大収穫祭)(PDF:1,006KB) -
2ページ:議会だより 第93号 No.1(PDF:782KB) -
3ページ:議会だより 第93号 No.2(PDF:781KB) -
4ページ:平成28年度幌延町表彰式(PDF:912KB) -
5ページ:平成29年成人式該当者、年末年始の公共機関等休業(PDF:774KB) -
6ページ:家庭用LED照明等購入費補助制度のご利用はお早めに、第5回工作実験教室『ジェルキャンドルをつくろう』、トナカイホワイトフェスタ2016(PDF:2.11MB) -
7ページ:12月は”徴税等の徴収強化月間です!”、町内学校施設等におけるアスベスト(石綿)への対応について(PDF:738KB) -
8ページ:「秘境駅キャラクターコンテスト」審査発表(PDF:1.01MB) -
9ページ:まちの話題 No.1(PDF:898KB) -
10ページ:まちの話題 No.2(PDF:943KB) -
11ページ:まちの話題 No.3(PDF:873KB) -
12ページ:情報インフォメーション(PDF:904KB) -
13ページ:気象台一口メモ、地域おこし協力隊通信 vol.13(PDF:881KB) -
14ページ:ねんきん通信(PDF:652KB) -
15ページ:町民くらしのカレンダー12月号、水道の凍結等にご注意ください!(PDF:743KB) -
16ページ:十月定例俳句会、鉄道フォトコンテスト、秘境駅ノート、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:1.15MB) -
1〜16ページ:一括掲載(PDF:5.26MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年11月号
-
1ページ:表紙(幌延小学校学芸会、問寒別小中学校学芸会、幌延中学校学校祭)(PDF:1.09MB) -
2ページ:議会だより 第92号 No.1(PDF:1,008KB) -
3ページ:議会だより 第92号 No.2(PDF:1,008KB) -
4ページ:議会だより 第92号 No.3(PDF:916KB) -
5ページ:議会だより 第92号 No.4(PDF:1.05MB) -
6ページ:議会だより 第92号 No.5(PDF:1,004KB) -
7ページ:議会だより 第92号 No.6(PDF:1.10MB) -
8ページ:町政懇談会の意見・質問 No.1(PDF:906KB) -
9ページ:町政懇談会の意見・質問 No.2(PDF:941KB) -
10ページ:町立診療所に田川豊秋医師がいらっしゃいました!(PDF:849KB) -
11ページ:平成28年度臨時福祉給付金及び年金生活者等支援臨時福祉給付金(PDF:1.01MB) -
12ページ:11月8日〜14日は、歯・口腔の健康づくり8020推進週間(PDF:968KB) -
13ページ:地域包括支援センターからのお知らせ、大腸がん単独検診の実施について(PDF:1.05MB) -
14ページ:幌延町深地層研究センターについて、幌延深地層研究センターによる幌延町への経済効果、幌延深地層研究計画に関する協定及び条例について(PDF:715KB) -
15ページ:原子力立地給付金の交付について、平成28年度エネルギー関連施設見学会、固定資産税の家屋にかかる手続きについて(PDF:935KB) -
16ページ:まちの話題 No.1(PDF:846KB) -
17ページ:まちの話題 No.2(PDF:1.05MB) -
18ページ:情報インフォメーション(PDF:962KB) -
19ページ:気象台一口メモ、全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練の実施について、地域おこし協力隊通信 vol.12(PDF:896KB) -
20ページ:ねんきん通信(PDF:730KB) -
21ページ:町民くらしのカレンダー、寄付、戸籍の窓(PDF:1.15MB) -
22ページ:わが家のエンジェル、九月定例俳句会、秘境駅ノート、ほろのべの裏窓、鉄道フォトコンテスト、まちのうごき(PDF:1.31MB) -
1〜22ページ:一括掲載(PDF:5.03MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年10月号
-
1ページ:表紙(こざくら荘敬老会、サロベツレース)(PDF:1.19MB) -
2ページ:幌延町の家計簿 平成27年度決算報告 No.1(PDF:1,013KB) -
3ページ:幌延町の家計簿 平成27年度決算報告 No.2(PDF:1.11MB) -
4ページ:幌延町の家計簿 平成27年度決算報告 No.3(PDF:960KB) -
5ページ:幌延町の家計簿 平成27年度決算報告 No.4(PDF:934KB) -
6ページ:平成27年度財政健全化判断比率等の公表、平成27年度電源三法交付金の使い道、平成27年度ふるさと納税の状況(PDF:968KB) -
7ページ:平成27年度幌延町人事行政の運営等の状況 No.1(PDF:679KB) -
8ページ:平成27年度幌延町人事行政の運営等の状況 No.2(PDF:626KB) -
9ページ:平成27年度幌延町人事行政の運営等の状況 No.3(PDF:504KB) -
10ページ:平成27年度幌延町人事行政の運営等の状況 No.4(PDF:575KB) -
11ページ:平成27年度幌延町人事行政の運営等の状況 No.5(PDF:631KB) -
12ページ:平成27年度幌延町人事行政の運営等の状況 No.6、第5回 幌延町議会 (臨時会)(PDF:850KB) -
13ページ:第6回 幌延町議会(定例会) No.1(PDF:755KB) -
14ページ:第6回 幌延町議会(定例会) No.2、行政相談・人権心配ごと特設相談所を開設します(PDF:879KB) -
15ページ:インフルエンザ予防接種のお知らせ、子宮がん・乳がん検診のお知らせ(PDF:749KB) -
16ページ:まちの話題 No.1(PDF:963KB) -
17ページ:まちの話題 No.2、里親になりませんか(PDF:1.02MB) -
18ページ:「秘境駅フェスタ2016 in ほろのべ」 No.1(PDF:990KB) -
19ページ:「秘境駅フェスタ2016 in ほろのべ」 No.2(PDF:1,023KB) -
20ページ:情報インフォメーション(PDF:1.03MB) -
21ページ:気象台一口メモ、地域おこし協力隊通信 vol.11、『秋の火災予防運動』(PDF:1,018KB) -
22ページ:ねんきん通信(PDF:762KB) -
23ページ:町民くらしのカレンダー、寄付、戸籍の窓(PDF:1.13MB) -
24ページ:八月定例俳句会、「秘境駅カレンダー2017」のご紹介、秘境駅ノート、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:1.29MB) -
1〜24ページ:一括掲載(PDF:4.38MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年9月号
-
1ページ:表紙(第46回ほろのべ名林公園まつり 幌延ど真ん中踊り、仮装盆踊り大会 団体の部優勝 クレオパトラの皆さん)(PDF:997KB) -
2ページ:議会だより 第91号 No.1(PDF:894KB) -
3ページ:議会だより 第91号 No.2(PDF:954KB) -
4ページ:議会だより 第91号 No.3(PDF:904KB) -
5ページ:議会だより 第91号 No.4(PDF:882KB) -
6ページ:平成28年度 エネルギー関連施設見学会(PDF:796KB) -
7ページ:平成28年10月1日から「B型肝炎ワクチン」の定期接種が始まります!、歯周病検診のお知らせ(PDF:661KB) -
8ページ:まちの話題 No.1(PDF:858KB) -
9ページ:まちの話題 No.2(PDF:1.23MB) -
10ページ:まちの話題 No.3(PDF:1.39MB) -
11ページ:まちの話題 No.4(PDF:1.09MB) -
12ページ:「秘境駅フェスタ 2016 in ほろのべ」開催について、秘境駅キャラクターコンテスト(PDF:715KB) -
13ページ:不適正な事務処理に係る再発防止について、告知端末機「知らせますケン」放送サービスの拡大について(PDF:698KB) -
14ページ:情報インフォメーション(PDF:893KB) -
15ページ:気象台一口メモ、地域おこし協力隊通信 vol.10(PDF:743KB) -
16ページ:ねんきん通信(PDF:664KB) -
17ページ:町民くらしのカレンダー、寄付、戸籍の窓(PDF:890KB) -
18ページ:七月定例俳句会、鉄道フォトコンテスト、秘境駅ノート、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:1.13MB) -
1〜18ページ:一括掲載(PDF:5.77MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年8月号
-
1ページ:表紙(幌延神社祭・こども園運動会)(PDF:1.05MB) -
2ページ:平成27年度幌延町地域交通量調査の結果について No.1(PDF:697KB) -
3ページ:平成27年度幌延町地域交通量調査の結果について No.2、第1回 幌延町まち・ひと・しごと創生会議を開催しました!(PDF:739KB) -
4ページ:第46回 ほろのべ名林公園まつり、幌延町子育てファイル(PDF:825KB) -
5ページ:地域包括支援センターからのお知らせ(PDF:809KB) -
6ページ:まちの話題 No.1(PDF:1.10MB) -
7ページ:まちの話題 No.2(PDF:1.20MB) -
8ページ:PTSD治療に係る自立支援医療(精神通院医療)の利用について、生活での不安・悩みや困りごと出前相談会、日赤幌延町分区による平成28年熊本地震災害義援金活動報告(PDF:672KB) -
9ページ:すべての児童扶養手当の受給者は8月中に届出が必要です、戦後海外から引き揚げて来られた方々へ(PDF:753KB) -
10ページ:情報インフォメーション(PDF:927KB) -
11ページ:排水設備工事責任技術者試験、天塩川流木配布(PDF:740KB) -
12ページ:家族や地域の大切さに関する作品コンクール、秘境駅ウォーキング教室、無料日曜公証相談、北方領土返還要求署名(PDF:745KB) -
13ページ:気象台一口メモ、地域おこし協力隊通信 vol.9(PDF:867KB) -
14ページ:ねんきん通信(PDF:787KB) -
15ページ:町民くらしのカレンダー、寄付、戸籍の窓(PDF:909KB) -
16ページ:わが家のエンジェル、六月定例俳句会、鉄道フォトコンテスト、秘境駅ノート、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:1.24MB) -
1〜16ページ:一括掲載(PDF:3.98MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年7月号
-
1ページ:表紙(各学校運動会・体育大会)(PDF:629KB) -
2ページ:議会だより 第90号 No.1(PDF:747KB) -
3ページ:議会だより 第90号 No.2(PDF:619KB) -
4ページ:議会だより 第90号 No.3(PDF:580KB) -
5ページ:議会だより 第90号 No.4(PDF:628KB) -
6ページ:幌延町国民健康保険の運営状況について No.1(PDF:493KB) -
7ページ:幌延町国民健康保険の運営状況について No.2(PDF:434KB) -
8ページ:後期高齢者医療被保険者のみなさまへ(PDF:704KB) -
9ページ:空き家・空き地の情報提供のお願いについて、「ふるさと納税」返礼品ご紹介(PDF:480KB) -
10ページ:まちの話題 No.1(PDF:729KB) -
11ページ:まちの話題 No.2(PDF:677KB) -
12ページ:まちの話題 No.3(PDF:520KB) -
13ページ:まちの話題 No.4(PDF:544KB) -
14ページ:情報インフォメーション(PDF:857KB) -
15ページ:高齢者向け給付金(PDF:296KB) -
16ページ:無料日曜公証相談、少額訴訟制度、裁判所職員採用試験、国立都海上技術短期大学校入学案内(PDF:356KB) -
17ページ:自衛官採用試験、海上保安庁職員採用試験(PDF:406KB) -
18ページ:B型肝炎訴訟・稚内説明会、社会を明るくする運動の推進、地域おこし協力隊通信 vol.8(PDF:554KB) -
19ページ:気象台一口メモ、定例俳句会、秘境駅ノート(PDF:836KB) -
20ページ:ねんきん通信(PDF:371KB) -
21ページ:町民くらしのカレンダー、戸籍の窓(PDF:763KB) -
22ページ:幌延町オリジナルフレーム切手、わが家のエンジェル、鉄道フォトコンテスト、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:1.03MB) -
1〜22ページ:一括掲載(PDF:3.88MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年6月号
-
1ページ:表紙(幌延町こども議会、ホルスタインショー)(PDF:1.01MB) -
2ページ:幌延町こども議会開催 No.1(PDF:930KB) -
3ページ:幌延町こども議会開催 No.2(PDF:906KB) -
4ページ:幌延町こども議会開催 No.3(PDF:927KB) -
5ページ:幌延町こども議会開催 No.4(PDF:854KB) -
6ページ:移住・定住支援施策をご活用下さい(PDF:587KB) -
7ページ:高齢者向け給付金について(PDF:565KB) -
8ページ:まちの話題 No.1(PDF:1.29MB) -
9ページ:まちの話題 No.2(PDF:1.29MB) -
10ページ:情報インフォメーション No.1(PDF:785KB) -
11ページ:情報インフォメーション No.2(PDF:811KB) -
12ページ:町営住宅使用料等の不適正な事務処理と職員の処分について(PDF:640KB) -
13ページ:定例俳句会、気象台一口メモ、地域おこし協力隊通信 Vol.7(PDF:864KB) -
14ページ:ねんきん通信(PDF:653KB) -
15ページ:町民くらしのカレンダー、寄付、戸籍の窓(PDF:889KB) -
16ページ:わが家のエンジェル、秘境駅ノート、鉄道フォトコンテスト、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:1.17MB) -
1〜16ページ:一括掲載(PDF:4.15MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年5月号
-
1ページ:表紙(幌延小学校入学式、問寒別小学校入学式)(PDF:1.08MB) -
2ページ:議会だより 第89号 No.1(PDF:1.02MB) -
3ページ:議会だより 第89号 No.2(PDF:974KB) -
4ページ:議会だより 第89号 No.3(PDF:1.12MB) -
5ページ:議会だより 第89号 No.4(PDF:1.10MB) -
6ページ:議会だより 第89号 No.5(PDF:1.08MB) -
7ページ:議会だより 第89号 No.6(PDF:1,001KB) -
8ページ:議会だより 第89号 No.7(PDF:1.04MB) -
9ページ:議会だより 第89号 No.8(PDF:1.09MB) -
10ページ:議会だより 第89号 No.9(PDF:1.11MB) -
11ページ:議会だより 第89号 No.10(PDF:1.11MB) -
12ページ:問寒別生涯学習 センターがオープン しました No.1(PDF:1.14MB) -
13ページ:問寒別生涯学習 センターがオープン しました No.2、人権擁護委員制度をご存知ですか(PDF:1.12MB) -
14ページ:平成27年度中山間地域等直接支払制度の取組状況について、平成28年度幌延町における電源三法交付金の使い道(PDF:1.15MB) -
15ページ:おもしろ科学館 2016inほろのべ、第1回幌延町工作実験教室、高齢者向け給付金について(PDF:690KB) -
16ページ:ファミリークラスを開催します、歯周病検診を受けましょう、平成28年度こころの健康相談について(PDF:894KB) -
17ページ:にこにこ教室(介護予防教室)の協力員さんを募集します、児童福祉週間、町民参加手続きの実施状況及び実施予定について(PDF:642KB) -
18ページ:情報インフォメーション(PDF:795KB) -
19ページ:新規採用職員の紹介、出前講座をご活用下さい(PDF:978KB) -
20ページ:まちの話題 No.1(PDF:1.24MB) -
21ページ:まちの話題 No.2(PDF:1.23MB) -
22ページ:JR北海道・普通列車減便等に対する 今後の取組について(PDF:783KB) -
23ページ:町内各駅発着・秘境駅ウォーキングラリー開催のお知らせ(PDF:907KB) -
24ページ:地域おこし協力隊通信 Vol.6(PDF:856KB) -
25ページ:気象台一口メモ、伊勢志摩サミット警備にご理解 ご協力をお願いします、無料日曜公証相談(PDF:961KB) -
26ページ:ねんきん通信(PDF:799KB) -
27ページ:町民くらしのカレンダー、寄付、戸籍の窓(PDF:1.02MB) -
28ページ:わが家のエンジェル、秘境駅ノート、定例俳句会、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:1.39MB) -
1〜28ページ:一括掲載(PDF:5.64MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年4月号
-
1ページ:表紙(幌延中学校卒業式、問寒別小中学校卒業式)(PDF:446KB) -
2ページ:平成28年度まちの予算 No.1(PDF:344KB) -
3ページ:平成28年度まちの予算 No.2(PDF:189KB) -
4ページ:平成28年度まちの予算 No.3、平成28年度 各種検(健)診の日程をお知らせします、平成28年度 能ドック(MRI健診)を実施いたします(PDF:600KB) -
5ページ:地域おこし協力隊通信 Vol.5(PDF:427KB) -
6ページ:平成28年度幌延町まち・ひと・しごと創生総合戦略の取組み~地方創生特集~ No.1(PDF:528KB) -
7ページ:平成28年度幌延町まち・ひと・しごと創生総合戦略の取組み~地方創生特集~ No.2(PDF:533KB) -
8ページ:平成28年度幌延町まち・ひと・しごと創生総合戦略の取組み~地方創生特集~ No.3(PDF:361KB) -
9ページ:平成28年度幌延町まち・ひと・しごと創生総合戦略の取組み~地方創生特集~ No.4(PDF:361KB) -
10ページ:平成28年度幌延町まち・ひと・しごと創生総合戦略の取組み~地方創生特集~ No.5(PDF:638KB) -
11ページ:元気21!ほろのべウォーキングラリーの開催について、高齢者向け給付金について(PDF:421KB) -
12ページ:各種補助制度をご活用ください No.1(PDF:483KB) -
13ページ:各種補助制度をご活用ください No.2(PDF:482KB) -
14ページ:平成28年4月から町の組織が変わります No.1(PDF:580KB) -
15ページ:平成28年4月から町の組織が変わります No.2、総合体育館がリニューアルオープンしました(PDF:600KB) -
16ページ:JR北海道・宗谷本線ダイヤ改正(3月26日)と普通列車減便等に対する幌延町の対応について No.1(PDF:500KB) -
17ページ:JR北海道・宗谷本線ダイヤ改正(3月26日)と普通列車減便等に対する幌延町の対応について No.2(PDF:477KB) -
18ページ:今年の春、引っ越しされる方へ No.1(PDF:228KB) -
19ページ:今年の春、引っ越しされる方へ No.2(PDF:123KB) -
20ページ:後期高齢者医療の被保険者の皆さまへ No.1(PDF:581KB) -
21ページ:後期高齢者医療の被保険者の皆さまへ No.2、幌延町国民健康保険に加入されている皆様へ(PDF:451KB) -
22ページ:まちの話題 No.1(PDF:728KB) -
23ページ:まちの話題 No.2、春の『火災予防運動』について、幌延町公衆浴場『憩いの湯』の営業時間が変更となります(PDF:694KB) -
24ページ:情報インフォメーション(PDF:1.28MB) -
25ページ:気象台一口メモ、俳句、お詫びについて(PDF:375KB) -
26ページ:ねんきん通信(PDF:901KB) -
27ページ:町民くらしのカレンダー、寄付、戸籍の窓(PDF:692KB) -
28ページ:サークル紹介、わが家のエンジェル、鉄道フォトコンテスト、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:1.01MB) -
1〜28ページ:一括掲載(PDF:4.38MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年3月号
-
1ページ:表紙(雪と遊ぼう イグルー完成!、節分の豆まき)(PDF:357KB) -
2ページ:幌延地圏環境研究所(H-RISE:ライズ)世界初!新たな特性を持つ微生物の捕獲に成功!(PDF:1.20MB) -
3ページ:問寒別地区「おひさま子育て会」 平成27年度優れた「地域による学校支援活動」文部科学大臣表彰 受賞(PDF:1.08MB) -
4ページ:幌延町の保育内容等についてお知らせいたします No.1(PDF:321KB) -
5ページ:幌延町の保育内容等についてお知らせいたします No.2、平成28年度 新入学児童を紹介します(PDF:307KB) -
6ページ:〜幌延町健康増進計画〜支えよう!広めよう!‘‘ほろのべ元気の輪‘‘21の推進状況について No.1(PDF:318KB) -
7ページ:〜幌延町健康増進計画〜支えよう!広めよう!‘‘ほろのべ元気の輪‘‘21の推進状況について No.2、北海道後期高齢者医療広域連合〜運営協議会委員の募集について〜(PDF:387KB) -
8ページ:社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について No.12、家庭用LED照明購入費補助制度について(PDF:609KB) -
9ページ:幌延町地域おこし協力隊若月秀晃さんを紹介します、地域おこし協力隊通信 Vol.4(PDF:355KB) -
10ページ:幌延町立診療所の診療科目に心療内科と精神科が新たに加わりました、宗谷北線・DE15形ラッセル撮影会(PDF:582KB) -
11ページ:まちの話題(PDF:311KB) -
12ページ:情報インフォメーション(PDF:1.18MB) -
13ページ:気象台一口メモ、「ふるさと納税」返礼品ご紹介、〜今月の駅ノート〜(秘境駅:安牛駅)、俳句(PDF:647KB) -
14ページ:ねんきん通信(PDF:810KB) -
15ページ:町民くらしのカレンダー、寄付、戸籍の窓、告知端末機(PDF:645KB) -
16ページ:第2弾秘境駅宣伝グッズ、わが家のエンジェル、秘境駅の里「ほろのべ」鉄道フォトコンテスト、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:1,017KB) -
1〜16ページ:一括掲載(PDF:4.06MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年2月号
-
1ページ:表紙(平成28年成人式、問寒別駐在所 初代スカイラインパトカー雪像)(PDF:340KB) -
2ページ:議会だより 第88号 No.1(PDF:689KB) -
3ページ:議会だより 第88号 No.2(PDF:697KB) -
4ページ:議会だより 第88号 No.3(PDF:549KB) -
5ページ:議会だより 第88号 No.4(PDF:558KB) -
6ページ:議会だより 第88号 No.5(PDF:558KB) -
7ページ:議会だより 第88号 No.6(PDF:901KB) -
8ページ:平成28年度分 住民税申告相談会のご案内(PDF:695KB) -
9ページ:社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について No.11(PDF:465KB) -
10ページ:〜幌延町健康増進計画〜支えよう!広めよう!‘‘ほろのべ元気の輪‘‘21の推進状況について No.1(PDF:471KB) -
11ページ:〜幌延町健康増進計画〜支えよう!広めよう!‘‘ほろのべ元気の輪‘‘21の推進状況について No.2(PDF:242KB) -
12ページ:町立診療所で心療内科・精神科が受診できるようになりました、平成28年4月から日本脳炎予防接種が定期接種になります(PDF:535KB) -
13ページ:地域おこし協力隊通信 Vol.3、「ふるさと納税」返礼品ご紹介、〜今月の駅ノート〜(無人駅:問寒別駅)(PDF:717KB) -
14ページ:まちの話題 No.1(PDF:607KB) -
15ページ:まちの話題 No.2、地域住民と同僚職員の協力でさらに進化!〜問寒別駐在所のパトカー雪像〜(PDF:592KB) -
16ページ:情報インフォメーション(PDF:868KB) -
17ページ:気象台一口メモ、冬期火災予防運動、俳句(PDF:526KB) -
18ページ:ねんきん通信(PDF:1,021KB) -
19ページ:町民くらしのカレンダー、寄付、戸籍の窓、他(PDF:868KB) -
20ページ:サークル紹介(幌延町北流カルタクラブ)、わが家のエンジェル、秘境駅の里「ほろのべ」鉄道フォトコンテスト、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:987KB) -
1〜20ページ:一括掲載(PDF:3.35MB)
広報誌 ほろのべの窓 2016年1月号
-
1ページ:表紙(トナカイホワイトフェスタ イヴ ライブ、問寒別へき地保育所クリスマス会)(PDF:376KB) -
2ページ:年頭のごあいさつ (PDF:563KB) -
3ページ:謹賀新年(PDF:535KB) -
4ページ:議会だより 第87号 No.1(PDF:730KB) -
5ページ:議会だより 第87号 No.2(PDF:460KB) -
6ページ:町政懇談会の意見・質問 No.1(PDF:567KB) -
7ページ:町政懇談会の意見・質問 No.2(PDF:571KB) -
8ページ:トナカイホワイトフェスタ イヴ ライブ開催!!!、井上大使とめぐる♪ほろのべ探訪(PDF:797KB) -
9ページ:トナカイホワイトフェスタ2015(PDF:610KB) -
10ページ:平成28年度の園児募集について No.1(PDF:750KB) -
11ページ:平成28年度の園児募集について No.2(PDF:674KB) -
12ページ:平成28年度の園児募集について No.3(PDF:736KB) -
13ページ:平成28年度の園児募集について No.4(PDF:706KB) -
14ページ:社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について No.10(PDF:793KB) -
15ページ:地域おこし協力隊通信 vol.2、「幌延町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の配布について(PDF:729KB) -
16ページ:〜幌延町健康増進計画〜支えよう!広めよう!‘‘ほろのべ元気の輪‘‘21の推進状況について No.1(PDF:622KB) -
17ページ:〜幌延町健康増進計画〜支えよう!広めよう!‘‘ほろのべ元気の輪‘‘21の推進状況について No.2(PDF:622KB) -
18ページ:宗谷本線普通列車減便計画についてご意見募集します!(その2)、「ふるさと納税」返礼品ご紹介、秘境駅・下沼駅〜今月の駅ノート〜(PDF:833KB) -
19ページ:まちの話題 No.1(PDF:377KB) -
20ページ:まちの話題 No.2(PDF:756KB) -
21ページ:まちの話題 No.3、住民生活における公共交通対策について(PDF:741KB) -
22ページ:情報インフォメーション(PDF:1.12MB) -
23ページ:気象台一口メモ、平成27年度 全国学力・学習状況調査「北海道版報告書」のお知らせ、2月7日は北方領土の日、俳句(PDF:748KB) -
24ページ:ねんきん通信(PDF:1.11MB) -
25ページ:町民くらしのカレンダー、寄付、戸籍の窓、他(PDF:911KB) -
26ページ:わが家のエンジェル、秘境駅の里「ほろのべ」鉄道フォトコンテスト、ほろのべの裏窓、まちのうごき(PDF:1.08MB) -
1〜26ページ:一括掲載(PDF:4.72MB)
問い合せ先・担当窓口
総務企画課
- メールアドレス: somukikaku@town.horonobe.lg.jp
- 電話番号:01632-5-1111(総務担当)/01632-5-1114(企画担当)
- ファックス:01632-5-2971
最終更新日:2016年11月25日
発信元: 総務企画課
- メールアドレス: somukikaku@town.horonobe.lg.jp
- 電話番号:01632-5-1111(総務担当)/01632-5-1114(企画担当)
- ファックス:01632-5-2971